2022年12月24日土曜日

失敗写真から学ぶ野鳥撮影(ピント、露出、構図)


野鳥撮影で失敗する事は、誰にでもあるかと思う。野鳥撮影でも、通常の写真撮影でも、失敗を大別するとピント、露出、構図の3つに分けることができる。失敗の原因には、うっかりミスもあるが、原因を探る事は大事なことだと思うのである。

2022年11月30日水曜日

LUMIX S5 2年間使用レビュー


LUMIX S5は、2年前の9月25日に発売され、発売日にレンズキットを手に入れた。予約して行きつけのカメラ店で購入したが、年金生活者なので、簡単に買ったわけではない。愛用していたGX8やGH5、そしてレンズ数本を下取りに出した。

2022年11月25日金曜日

2022年前半 撮影集ほか


2022年の前半に何を撮影したのか。そう思って振り返り、「よい」と思ったものをまとめてみた。前半を動画とし、後半を写真のスライドショーにした。ただし、ツバメについては、別途まとめた動画があるので省いている。


2022年10月31日月曜日

EXテレコンの考察:仕組みと使い方


EXテレコンは、LUMIX機に内蔵されている望遠倍率をアップするシステム。2005年に初めて買ったデジカメのFZ30にも搭載されていた。LUMIXのお家芸と言えよう。ところが、その仕組みの詳細は公開されていなく、よく解らない。


2022年10月21日金曜日

LUMIX G100で野鳥撮影


LUMIX G100は、大き目のファインダーが付いたVlog機である。ある程度売れているようだが、Vlog機としてはどうだろうか?ファインダーがよいので、スナップ機として使っている人が多そうだ。当初、ほとんど興味のない機種だったが、いろいろ調べてみると、動画での野鳥撮影に向いている事が判った。

2022年10月7日金曜日

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.レビュー


LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7は、大人気レンズになっている。私は、発売一週間前に予約を入れたが、すでに予約は一杯で、お取り寄せになった。それから一ケ月少しで何とか手に入れた。今でも、多くの量販店、カメラ店でお取り寄せ商品になっている。


2022年9月28日水曜日

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3の長期使用レビュー


LEICA10-400mmは、私にとって、なくてはならないレンズだ。発売当初から野鳥撮影用に使い続けている。出掛ける時、ほぼ8割はバックに入れている。キヤノン時代は、400mm/F5.6だったが、LUMIXで野鳥撮りを始めてから、このレンズを使っている。ズームレンズなので、使い勝手がよい。


2022年9月19日月曜日

決定的瞬間を撮ろう!


野鳥撮影の楽しみには、大きく分けると2つあると思う。一つが、いろいろな鳥種、珍しい鳥種を撮る事。もう一つが、様々な珍しい瞬間、決定的瞬間を撮る事だと思う。多くの鳥種を撮るには、広範囲に動くことや行動力が必要になる。そして、交通費も嵩むことになる。


2022年8月14日日曜日

LUMIX G9 PROの後継機に望む機能や性能について


G9 PROの愛用者はかなり多い。その愛用者の懸念は、果たして後継機が出るのか、出ないのか?だろう。私は、出ると思っている派である。GH5は広く海外でも売れたというが、間違いなくG9も広く海外でも売れていると思うからである。


2022年8月2日火曜日

わくわくしながら野鳥を探して:野鳥探しVlog


野鳥探しは、期待と不安が入り混じる。そこに野鳥は、居るのか、居ないのか?いろいろな思惑が交差する。また、見つけた野鳥を撮影するとなると、アドレナリンが興奮を高め、カメラワークが乱れる。失敗すると、腹立たしくなる。

2022年7月18日月曜日

【動物認識AF(鳥認識)】G9 PRO 動物認識AF(鳥認識)の設定と使い方


LUMIX G9 PROの動物認識AFは、2019年11月19日 のアップデートVer2.0で搭載された。発売から、1年半以上も経過している。そして、昨年2021年6月9日 の Ver.2.4でも追随性、認識性能がアップした。これだけ時間が経過しても、認識系AFのアップが可能なのは、優秀なエンジンだからだと思う。

2022年7月7日木曜日

【画像比較】マイクロフォーサーズとフルサイズの比較:どちらが綺麗に撮れるのか?


果たして、センサーの小さいマイクロ4/3のカメラで、きれいに写るのだろうか。フルサイズと比較すると、写りはどうなのだろうか?センサーが小さいと批判されるマイクロ4/3使用者は、いろいろ悩んでいる気がする。


2022年6月30日木曜日

多摩川の野鳥 初夏の18種とコチドリ探し


多摩川の初夏は、秋に渡ってきたカモ類が北へ帰り、少し寂しくなる。それでも、年中多摩川で暮らしている留鳥や南から渡ってきた夏鳥がいて、冬の次に撮影に適した季節である。いったい、初夏の多摩川には何がいるのだろうか?


2022年5月27日金曜日

カメラ別野鳥写真比較


これまでいろいろなカメラを使ってきた。センサーで分けると、コンパクトの高倍率ズーム機、APS-C機、マイクロ4/3機、フルサイズ機になる。台数にすると、数えられないほどある。それらのカメラで撮影したデーターは、ほとんど外付けのHDDに保存しているので、探す手間を惜しまなければ、いつでも見ることができる。

2022年4月29日金曜日

飛びもの撮影のコツなど


長年、野鳥の飛びものを撮りたいと思てきた。当初は、AFCの使い方すらよく知らなかった。一度AFCで捉えれば、後は勝手に動体予測で撮ってくれると思っていた。それは、勝手な思い込みだった。AFポイントを野鳥に当て続けなければいならないと言う事を理解していなかったのだ。


2022年3月30日水曜日

野鳥撮影とカメラ:適したカメラは?


野鳥撮影に適したカメラは?誰もが考える事だと思う。世の中にある野鳥撮影に適したカメラをセンサーサイズで分けるとフルサイズ、APS-C、マイクロ4/3、コンパクト望遠ズーム機になる。以前、ニコンには、1インチセンサーのミラーレスがあったが、今は市場から消えている。


2022年2月28日月曜日

野鳥撮影 カメラの構え方・ファインダーでの捉え方 ほか


これから野鳥撮影をしたい、野鳥撮影をしているが野鳥をファインダーで上手く捉えるのが難しいと言う方はいないだろうか?こういう場合、カメラの構え方やファインダーでの捉え方の基本が分かっていない場合が多い。人に講釈できる立場ではないが、まとめてみたので、時間のある方は見ていただければと思う。

2022年1月17日月曜日

LUMIX G9 PROの動物認識AFについて


LUMIX G9 PROの動物認識AFは、2019年11月19日のバージョンアップ、Ver2.0で搭載された。その後の更新でも強化が図られ、より使いやすなっている。ただし、鳥専用とか、鳥の瞳認識などは登載されていない。動物認識で様々な動物に対応する一括りのAFだが、精度はかなりよい。