GM1のボディからバッテリーを抜くと、残りのボディ容積は全体の2/3もないように見える。この
小さい中に、GX7と同等の能力が詰まっているのかと思うと、感動すら覚える。開発された方々
に賛辞の拍手を送りたい。
|
GM1の基本操作は、上面と背面のダイヤルやボタンで行う。ボディが小さいものの、必要最小
限のものが配置されていると言えよう。また、機能をカスタマイズできるFn(ファンクションボタン)
も液晶モニター内を含めると6箇所用意されているので、不足はない。
|
|
GM1は、外観デザイン、機能などを含めよくできたカメラだと思う。しかし、購入してから1,000
枚以上写真を撮って言えるのは、狭い中に配置された背面ダイヤルの操作性が悪い事であ
る。ダイヤルでは、基本的に操作頻度の高い露出、絞り、SSの調整を行う。この時、強目に回
すと十字キーのボタンメニューが出てきてしまうのである。
経験的にダイヤルの左下を親指の腹で回せば、他の場所より誤操作が起きないように思う。
しかし、寒くて指が悴んでいたりすると、とたんに誤操作が起きてしまうのだ。
十字キーの役割とダイヤルの操作を組み合わせたこうした機構は、他のメーカーでも採用
している。GM1の場合は、ダイヤルの回転が重すて誤操作が起こるように思う。そこで、ハ
ードの改善ではなく、ソフト的な対応での改善案を提案しておきたい。
(1)露出、絞り、SSを調整中は十字キーが作動しないようにプログラムを変える。ワンクッショ
ン入れて操作するようにすればこの改善はできる筈だ。操作手順は増えるが、誤操作するよ
りいいと思う。
(2)次に、ダイヤルの回転だけでなく、十字キーの左右のボタンでも、露出、絞り、SSの調整
ができるようにする。実際に、クリエイティブコントロールの露出、絞りの調整は、十字キーの左
右のボタンでできるようになっているので、プログラムを変えれば同じようにできる筈だ。
これ等の改善は、ファームウェアのアップで対応して欲しい。巷で聞くGM1への不満は、このダ
イヤルの誤操作問題なので、この改善ができれば、多くのユザーを納得させられると思う。
この他、操作して気になるのが、フォーカスモードレバーだ。個人的に爪を掛けて回す操作が嫌
いなので、ちょっと使いずらい。ダイヤルを少しボディからはみださせて、親指の腹で回せるダ
イヤルにして欲しかった。それから、LUMIXの他の機種にも共通しているが、AFモードの全て
が刻まれていないので使いずらい事である。
AFモードは、AFS、AFF、AFC、MFの4つあるが、AFSとAFFは液晶モニターで切り替えるよう
になっていて、レバーには3つしかない。レバーにAFFを入れてもスペースはあると思うのだが、
何故なのだろう。AFFはAFCで代用できると言うことなのだろうか。疑問である。この改善は、
後継機になると思うので、ぜひ検討して欲しい。
このインプレッション2では、操作性の改善要望、不満点をストレートに書いてしまった。それで
も、GM1の所有満足度はかなり高く、採点すればかなり高得点が付けられる。小さなボディな
のによく写るし、軽快に動くからである。次回インプレッション3では、同じセンサーとエンジンを
搭載している兄貴分のGX7を交え、GM1の写りの良さを紹介したい。
その3はこちら その1はこちら。
|
「デジカメ生活を見る」