久々に気になるカメラが、6月11日に発売された。それは、LEICA Q(Typ 116)だ。初めに発売予定のニュースで、デザインを見た時から心に刺さっている。どういう訳か、背面のデザインを一番気に入っている。
|
|
確実に言える事は、50万円を超えるライカ価格なので、とても買えるカメラではない。それでもスペックや操作性がよいとの記事を読むと完全に心が奪われてしまう。
LEICA Qは、35mmフルサイズセンサーを積んだレンズ固定式のカメラだ。いわゆる高級コンデジのジャンルに入る。他に35mmフルサイズを積んだレンズ固定式カメラには、ソニーDSC-RX1があって、人気機種なのだが、私の心は動いたことがない。
LEICA Qのスペックを上げると次のとおりだ。
〇画素数:2420万画素(有効画素)
〇センサーサイズ:24×36mmフルサイズCMOS
〇撮影感度:通常:ISO100~50000
〇レンズ:ライカ ズミルックスF1,7/28mm ASPH., 9群11枚、非球面レンズ3面
〇クロップ機能:35mm相当が約1,500万画素、50mm相当が約800万画素
〇手ぶれ補正:光学式
〇シャッタースピード:1/16000~30秒
〇シャッター機構:30秒~1/2000秒(機械式)、1/2500秒~1/16000秒(電子式)
〇撮影最短距離:30cm(標準)、17cm(マクロ)
〇ファインダー:電子ビューファインダー(368万ドット)、アイセンサー付き
〇AFシステム:コントラスト検出
〇連写:最高10枚/秒
〇液晶モニター:約104万ドットモニター / タッチパネル
〇動画:FHD 1920x1080p/60fps,30fps、HD 1280x720p/30fps
〇ボディ外装:マグネシウム合金とアルミニウム
〇ボディ寸法:130x80x93mm
〇総重量:590g(本体のみ)
このスペックや実際に購入した人などの感想を見ると、パナソニックの技術が感じられる。ところが、LEICA Qは完全にドイツ製である。
|
ライカのカメラには、パナソニックが日本で製造しているパナライカと呼ばれるライカブランドのカメラと、ライカ本社が作る純粋なライカカメラに別けられる。LEICA Qは、後者なのだが、これまでの流れとは異なり、パナソニックの技術も入れた新しいコラボ製品であろう。言わば、第三のライカカメラである可能性が高い。
推測ではあるが、パナソニックは、お家芸の非球面レンズの製造を始め、手ぶれ補正、アイセンサー、タッチパネル式液晶モニター、コントラストAF、動画機能などに関わっているように思える。それからバッテリーは、ライカV-LUX(パナソニック FZ1000)と互換性があると言う。
LEICA Qは、ライカカメラの伝統の上に、新しい発想のデザインと最新の技術を載せている。伝統と革新が融合しているのだ。撮影されたサンプル画像を見ると、ライカ ズミルックスF1,7/28mmが描き出すボケと立体感のある描写に心が動く。
現実的には、宝くじにでも当たらないと買えないカメラである。しかし、こうした高嶺の花的な憧れのカメラがあってもよい。カメラは単に撮る道具ではなく、カメラが持つ文化、意味、存在の深さを教えてくれるように思うからである。
|
「デジカメ生活を見る」