2025年5月26日月曜日

LUMIX TZ99はなぜ売れているのか:爆売れ、在庫なし、お取り寄せ


LUMIX TZ99は、発売後から爆売れ状態。なぜ売れているのか。TZ99の魅力を探ってみました。久々の新コンデジと言う事もあり、コンデジファンが一斉に飛びついた感があります。LEICA名の光学30倍ズームレンズも大きな魅力です。

2025年4月18日金曜日

繁殖期のカワセミの撮り方:それは魚のプレゼントから始まる


春になると、縄張りを持ち1羽で生活していたカワセミも、パートナーを探してペアになる。そして、繁殖期が始まる。雄が魚を雌にプレゼントするを求愛給餌を経て、クライマックス(交尾)へと繋がってゆく。

2025年3月16日日曜日

LUMIX G99M2/G97が出た:安いね、いいね、欲しいね


LUMIX G99M2/G97(ヨーロッパ名)の発売日は、2月20日。G99Dの突然の生産終了から、急にG99M2が発表、発売された。価格を抑えた機種として再登場。中身は、G99Dから一定の進化が図られている。


2025年2月28日金曜日

2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見たいねカワセミ・メジロ・スズメほか


「すごいね」をテーマに厳選した傑作集で、2024年に撮影した野鳥の傑作集5選である。カワセミ、メジロ、コチドリ、スズメの本当の姿が撮れていると思う。この動画で、野鳥たちの習性、生態の一面を知る事ができる。


2025年2月11日火曜日

LUMIX TZ99/ZS99が出た:光学30倍ズームだ


今、古いコンパクトカメラ(コンデジ)が、若い人によく売れるコンデジブームだと言う。私はそれは、一眼カメラが高すぎること、コンデジの新機種が少ないからだと思う。よって、若者はいろいろ理由を付けて古い中古コンデジを買っているのに過ぎないのだと思う。

2024年12月31日火曜日

カワセミ探しの具体的な方法:Googleマップの利用・検索・現地確認など


カワセミは、何処にいるのか、どうやって探すのか、について具体的に説明しました。この方法で探せば、確実にカワセミに出会えます。ぜひ、自分のカメラで撮影しましょう。探し方には、幾つかコツがあります。

2024年11月30日土曜日

大ヒット中:カワセミのダイブシーンの撮り方:カワセミの生態を知る、ダイブ位置を推測する


この動画は、先週アップしたもの。予想以上のヒット動画です。一週間の視聴回数が5,000回を超えているので、私のチャンネルでは珍しい。登録者数も増えています。この後の反動が怖い。内容は、作例が豊富なので、ぜひ見て欲しい。