2018年8月7日火曜日

LUMIXのモノクロ比較 その1


今年5月末、G9、GH5、GH5Sの3機種のファームウェアがアップデートされた。その中で、モノクロ関係のフォトスタイルが強化された。それは、「L.モノクロームD」の追加とモノクロ関係のフォトスタイルに、「粒状」の画質調整が追加されたことである。


このモノクロの強化は、今年3月に発売されたGX7MK3から始まっている。それが、アップデートで3機種にも適用されたことは、LUMIXがモノクロ表現に力を入れている証と言えるだろう。

では、LUMIXの4機種に適用されたこのモノクロは、それぞれどんな特徴や違いがあるのか?簡単なテスト撮影をしてみた。撮影は、「順光」、「側光」、「逆光」及びフォトスタイルの「風景」、「モノクローム」、「L.モノクローム」、「L.モノクロームD」で行なったものである。

使用カメラ:DC G9  レンズ:G 20mm/F1.7 II  露出モード:絞り優先 F5.6  露出補正:なし
フィルター効果:OFF  粒状:OFF

(画像は、クリックで拡大モードに変更)

【順 光】
『風景』
『モノクローム』
『L.モノクローム』
『L.モノクロームD』


【側 光】
『風景』
『モノクローム』
『L.モノクローム』
『L.モノクロームD』


【逆 光】
『風景』
『モノクローム』
『L.モノクローム』
『L.モノクロームD』

撮影画像をみると、順光、側光、逆光でそれぞれ味わいが異なる。どのフォトスタイルでも、側光や逆光の方が立体感が出る。被写体の色を見せるなら、順光なのだろうが、味わいとしては、側光や逆光が勝っている。

3種類のモノクロを表現すると、モノクロームが「あっさり」、L.モノクロームが「こってり」、L.モノクロームDが「その中間」という感じに見える。それぞれ用途によって、使い分けたい。

次回のその2では、「粒状」についてアップする予定である。

0 件のコメント:

コメントを投稿