2018年3月29日木曜日

FUJIFILM X-H1に触った

FUJIFILM X-H1(縦グリップ付き)写真

FUJIFILMの本格的なミラーレス一眼のX-H1が、3月1日に発売された。少し遅くなってしまったが、量販店で実機を手に取ってみた。

店内でX-H1を捜すと、直ぐ目に飛び込んできた。そのお店では、縦位置グリップが装着されていたので、目に付いたのだ。(続きは、画像下の「続きを読む」をクリック)




  • 第一印象
 手に取った第一印象は、デカイだった。縦位置グリップを付けているので、より大きく感じたのだが、兎に角、大きさにビックリ。頭の中にあったイメージが、X-T2に大き目のグリップを付けた程度だったので、余計そう思えた。

仕様では、縦位置グリップを付けると連写がより高速になったり、4K動画の連続撮影時間が増すなど、機能の向上が図れる。しかし、ここまで大きくなると、ちょと考えた方がいい。

縦位置グリップには、電池が2個入る仕様なので、機能が向上するものの、自分が何を求めているかで、グリップは選択すべきだろう。安易に縦位置グリップを買ってしまうと、持てあますことになりそうだ。

実際、縦位置グリップを外すと、程よい大きさである。本体のグリップがかなりしっかりしているので、縦位置グリップが無くてもしっかり握ることができる。大きいレンズを付けても問題ないと思う。

『XH-1 正面』

『XH-2 背面』




  • スペックと特徴
 スペックを書き出すと以下のとおりだ。

〇画素数:2430万画素(有効画素)
〇センサーサイズ:23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIIセンサー
〇撮影感度:通常:ISO200~12800 拡張:ISO100と51200
〇手ブレ補正:センサーシフト方式5軸補正、5軸補正(レンズ仕様による)
〇手ブレ補正効果:5.5段(CIPA規格準拠)
〇シャッター:電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
                  (電子シャッター、電子先幕シャッター等あり)
〇シャッタースピード:1/32000秒~60分(メカ:1/8000)
〇ファインダー: 約369万ドット相当 有機EL
〇ファインダー視野率:約100% / 0.75倍(35mm判換算)
〇連写:約14コマ/秒(電子シャッター時)、約11コマ(メカ、縦位置グリップ装着)
〇液晶モニター:3方向チルト式、3:2 / 3.0型 / 約104万ドット、 静電タッチ式
〇動画:4K/24P、30P(最大15分)、FHD/60P(最大20分)ほか
〇動画フォーマット:MOV / MPEG-4 AVC/H.264準拠
〇ボディ寸法:幅 約139.8mm x 高さ 約97.3mm x 奥行 約85.5mm
〇ボディ構造:マグネシウム合金、防塵・防滴、対低温構造
〇総重量:623g(本体のみ)

スペックは以上だが、気になる特徴は、「タフな性能」、「ボディ内手ブレ補正」、「動画の充実」である。

「タフな性能」とは、マグネシューム合金ボディの厚さを25%アップしたことが挙げられる。当然、防塵・防滴、対低温構造である。

「ボディ内手ブレ補正」は、これまでレンズ中心だったが、FUJIFILMとして初搭載である。HPでは、5軸5段であることをPRしている。

「動画の充実」は、4Kでデジタルシネマのアスペクト(17: 9)に対応していること。200Mbpsの高ビットレートで高品質な映像収録が可能な事などを挙げることができる。FUJIFILMによれば、静止画と同時に動画撮影をしたいという要望が多いという。


  • 操作性
 FUJIFILM機は、各機種とも概ね操作が統一されている。FUJIFILM機を使ったことがある者なら、誰でもX-H1の操作は可能だ。メニューも非常に判りやすいし、戸惑うことはないだろう。

『XH-1 上面』

クラシックなダイヤル操作を基本としつつ、上部には、カメラの基本設定を確認できる液晶モニターが設けられている。

かなり使いやすいインターフェイスである。

FUJIFILM機の操作性の良さは、各カメラメーカーの中で、一、二位を争う出来映えだと思う。クラシックなダイヤル操作を基本にしながら、よくまとめたものだと感心する。


  • まとめ
 FUJIFILM機の画質には定評がある。X-H1もその流れの中にあり、発色、高感度耐性、JPEGの美しさは素晴しいと思う。

店頭で手に取っただけなので、実際に撮影はしていないものの、これまでの機種から推測して、特に高感度画質はフルサイズ機に匹敵しているだろう。

もし、X-H1が気になるなら、店頭で実際に手にとって確かめて欲しい。個人的には、縦位置グリップを付けなければ、大いに推奨できる機種である。

0 件のコメント:

コメントを投稿