2012年6月14日木曜日

サッカーワールドカップ最終予選(日本対オーストラリア) その2


ちょっと書き足りないことがあったので追加。

この試合の前半、日本はオーストラリアの動きにかなり手古摺った。得意のパス
サッカーがうまく機能していなかった。

と言うのも、オーストラリアの戦法がロングボール主体の攻めで、一気にボールを
ディフェンスの背後や中盤の後に放り込んで来る戦法だったからだ。

こうした戦法で来ることはわかっていたはずなのに、対応が上手く出来ていなかった。
後半は、すこし対応できるようになっていたが、それでも戸惑っていた。

それとオーストラリアのカウンター攻撃の速さに怖気づいていた。守備から一気に
攻撃してくるので、対応ができていなかったのだ。

こうした攻撃の守備を考えるあまり、今度は日本の攻撃が疎かになった。サイドバック
の選手が前に飛び出せない状態がしばらくあった。日本のサッカーは、コンパクトな陣形
から、全員守備、全員攻撃を仕掛けるのだが、間延びした陣形になっていた。

今後、日本代表が成功するには、ロングパスに対応できるよ徹底的に練習するしかない。
おあらゆるパターンを想定して練習するしかあるまい。

それから気になったのは、選手の起用である。オーストラリア戦は、強行スケジュール
にもかかわらず日本の時とほぼ同じ選手を使っていた。選手層はそれなりに厚いので、
サブメンバーの起用をもっと柔軟にやってほしいと思う。

あともう一つ。長く日本代表を見ているが、選手に自分がゴールを決めるという意識が
低いように思える。団結力は必要なのはわかる。しかし、パスでシュートを譲り合って
いてはゴールは取れない。実際は、ゴールコースが無かったのかもしれないが、譲り
合っているように見えた場面があった。

今の日本代表は、必ずワールドカップに行けると思う。ただ、行くだけではもうファンは
納得しない。優勝できるくらいの力をつけて欲しいものだ。


「デジカメ生活を見る」


「水溜りの波紋」

0 件のコメント:

コメントを投稿